ハレ・プアマナ・ダイバーズでは、どなたでも手軽にダイビングを楽しんでいただけるよう、すべての器材のレンタルをご用意しております。
そして、さらにステップ・アップを目指されたい方や、はじめから自分の器材で始めたい、そろそろ自分の器材を持ちたい、とお考えになる方のためには、PADIダイブセンターである『アクアヴィット』にて信頼できる器材を格安でご案内いたしております。是非、ご来店くださいませ。
水中でも陸上と同じように息ができたり、30分以上も水中で過ごしても寒くなかったり自由に泳ぎ回ったりできるのは、進化し続けているダイビング器材のおかげです。レンタルされるにしても、ご購入されるにしても、ご自分の体格や力量にあった適切な器材を使用することが快適かつ安全で、上達への近道と考えます。
ひとクラス上のアドヴァイスとおもてなしが好評をいただいております。 |

レンタルと購入の場合のコストパフォーマンス
■軽器材(マスク スノーケル ブーツ グローブ フィン メッシュバッグ) |
購入した場合
|
レンタルすると
|
25,000円〜40,000円
|
セットで3,000円/日
単体でレンタルの場合
それぞれ500円/日
|
|
自分の顔の形にあった快適なマスク、脚力にあった適切な硬さのフィンなど、大切なポイントがいくつもあります。 |
|
■ウェットスーツ・ドライスーツ |
購入した場合
|
レンタルすると
|
ウェットスーツ39,000円〜
ドライスーツ 98,000円〜
|
ウェットスーツ1,500円/日
ドライスーツ 3,000円/日
|
|
夏場に着るウェットスーツと、それ以外の季節に着るドライスーツ、どちらも、きつ過ぎず大きすぎない、自分の体型にあったものが快適です。デザインや素材はさまざまで、最近では伸縮性がよく着脱のしやすいものや、起毛素材で保温性が高いものが人気です。オーダーメイドも承ります。 |
|
■重器材(レギュレーターセット BCDジャケット) |
購入した場合
|
レンタルすると
|
78,000円〜180,000円程度
|
それぞれ、3,000円/日
|
|
水中で呼吸したり、浮力を調節したりする大切な器材です。まさに命の綱ですから、アフターサービスのしっかりした、信頼のおけるブランドの製品を選びましょう。 |
|
■ダイブコンピューター |
買ったらいくら?
|
借りたらいくら?
|
24,000円〜180,000円程度
|
1,500円/日
|
|
ダイビング中に、安全に関する様々な指示や情報を提示してくれるとても重要な器材です。たとえば、浮上スピードが速すぎると警告音が鳴ったり、その深度にあと何分潜っていられるのか教えてくれたりします。ログデータを記録しているので、過去のダイビングの情報を呼び出すこともでき、一番最初に揃えたい器材です。 |
|
ダイビング器材の新着情報
2016年4月1〜3日
マリンダイビング・フェアでは、さらに進化した器材も紹介される予定です。池袋サンシャイン・コンベンション・センターにて。